【以下出演者情報(出演順) 例によって勝手なコメント付き クレームはすんなり受け入れます】
■LikeFool 久しぶりのティーンの参戦。高校の軽音部で日々練習しているらしく、以前の出演からさらにグレードは上がっていました。また参加していただければ嬉しいです。
ちなみに出演者様のお父様とお話ししましたが息子さんの堂々としている姿にウルッと来ていたようでした(笑)
■カフェオロギー 相変わらずの超絶テクに会場全体が酔いしれました。今季はこの1回しかGJAMに参戦していませんでしたので久しぶり感はありました。いつ聞いても良いです。
GJAM、ホームなんだからもう1回くらい観たかったです。
■かわぐちシンゴ 非常に綺麗な歌声と安定したスリーフィンガーを聞かせてくれました。昔はスリーフィンガーの名手はそこかしこで見かけましたが最近は少ないんじゃないでしょうか。
もしかしたらメジャーデビューが近い注目のミュージシャンでは無いでしょうか。
■fuzzist 木下さん(G)が若かりし頃演奏していた伝説のバンド、座敷牢のナンバーを演奏していただきました。かわぐち君で心を洗われて、fuzzistさんで心乱されて(笑)
お客様も圧倒されてましたね。
■ロック倉岡&killerbops 前回に引き続き参戦していただき、さらに盛り上げていただきました。やっぱりロックンロール最高!
ウッドベースに孫を乗せていただいて大変感謝してます。(笑)
■CrayJulie しきりに時間が無かったとMCが入りましたが(笑)確かに準備が不足していたきらいは感じましたが(笑)それも含めてCrayJulie!最高でした。
今後オリジナル(作詞Julir作曲Ray)と今回見せてくれた生バンドの動向が非常に気になるユニットです。
■BEERS SP with 美里 前回と若干指向が変わってカバーを多くやらせていただきました。「感謝」でウルッと来たと言うコメントを頂けたりで感謝です(笑)
とりあえずBEERS SP来年も続きます。
■フレッシュ 非常にパワフルで楽しいステージ、オオトリの大役を果たしていただきスタッフ一同大変感謝しております。 それにしても観客を魅了する方法を良く知っていらっしゃるバンドで我々も大変勉強になりました。
バンド内に相模原在住が2名いらっしゃるということで今後も出演お願いいたします!
|